2009年5月31日

馬券的に惜敗した第76回日本ダービーから強引に人生に必要な何かを学んだ事にして自分を慰めようと思う

>>レグザさん
一口馬主にはまだまだなれなさそうです・・・
次、がんばりましょう!

いやーそれにしても惜しかったですね今回。
まずはレースをおさらいしてみよう!


2009 第76回日本ダービー ロジユニヴァース逆転V~ウイニングラン!


えーっとまずは横山典弘ジョッキーおめでとう!
この動画的には7分あたりのメットをとってお辞儀してるところで僕は泣きそうになりました。よほど嬉しかったんですね!んー分かる分かるその気持ち。こんな場面初めて見ました。そりゃ嬉しいですよね
というのも僕とKAT○TUNの亀無君と皇対子と元極楽○んぼの山○の各界の2月23日生まれで「2月23日会」という会合を鳥取県倉吉市にある死ぬほどおいしい「いわな屋(食べてみたい人は僕に場所とか聞いて下さい)」というお店で定期的に行っているんですけど横山典弘ジョッキーは中々ダービーが勝てなかったりと実績不足で招集を見送られていたんです。しかし今回彼も41歳にして晴れてダービージョッキーになった事もあり次の「2月23日会」に呼んであげてもいいかなと思っています!つーかノリほんとにおめでとう!

さて最近明らかに人生が「僕のターン(遊戯王的なニュアンスで)」だったんで今回は馬券的には強気に3連単を2つ各1万円ずつ計2万買ったんですけど惜しくもはずしてしまいました・・・・。
オークスで勝った分がまるまる消えた計算になりますね

ということでここからは今回の反省と言い訳です・・・。

①馬単なら当たってたのにわざわざ3連単に変更
 当たれば270万円入ってくるかもの誘惑に負けて直前で3連単に変更してしまいました。調子に乗ってる時期でも抑えるところは抑えなきゃだめなんですね。

今後の人生でも調子に乗りすぎて冷静な判断ができないことがあると思います。そんなときは今日のことを 思い出して自分が暴走し始めていたらしっかり抑えようと思います。


②データを鵜呑みにしてしまった
 日本ダービーでは一番人気の馬が基本的には3位以内に入るというデータがあるらしいです。それを聞いた僕は前日まで気性の荒いアンライバルドは潰れると言い放っていたのにもかかわらず何も深く考えずに三着の位置に1番人気のアンライバドを固定してしまいました。

 今後の人生でも「今まではこれでうまくいっている」とか「常識的に考えたらこうするべきだ」とか「周り はこうしてる」といった他人からのあまり根拠の無い、悪く言えばオカルト的な情報が悩んだり迷ったりし ている時の僕に吹き込まれることがあると思います。しかしこんな時こそ今日の事を思い出し他人の発言に 惑わされること無く自分がこうすると決めたことを粛々と遂行していこうと思います。


③三年目の浮気ぐらい多めにみよう
 今回1着だったロジユニヴァースと2着だったリーチザクラウンは前走一番人気二番人気だったのにもかかわらずひどいレースをしてしまい今回人気を激しく落としていました。僕はこの2頭は結構強いと信じていたのでこの2頭から買ってたんで馬券も当たりかけました。

今後の人生でも不意に自分だったり周りの人が何か失敗したりつまづいたりすることがあると思います。それによって周りの評価とかが著しく下がったりすることがあっても第一印象を信じて細かい事で落ち込んだりせずに失敗も「次は大丈夫でしょ!!」ってな感じでポジティブにとらえてその相手や自分の気持ちを信じて正直に生きていこうと思います。


④自分に都合の悪い情報にも一応耳を傾けよう
 今回三着に入ったアントニオバローズにのる角田ジョッキーは「この馬は真面目に走ればジャングルポケット(過去のダービー馬)級」といったような発言がありました。このジョッキーはそれなりにデキる男なので僕も好きなんですけど今回この情報は悩んでいる僕には聞きたくない情報だったのでスルーしてしまいました。もう少し検証してみる価値はあったのに・・・・

今後の人生でも自分にとっては聞きたくない話とか都合の悪い情報が耳に入ってきてそれから逃げてしまいたくなることがあると思います。しかしこれからはそれらの問題にも正面からぶつかっていき一つ一つしっかり解決していきたいと思います。その段階で正しい答えがあるかも知れませんしね


⑤終わったことだしぐだぐだいうのはやめよう
 今回の馬券は確かにかなり惜しかったんですけどはずれははずれです。負けたけど内容は良かったとかそういうのは本来関係ないはずです。失敗から目を背けずきちんと敗因を分析することは超重要ですけどグダグダ惜しかった惜しかったって言うのはかなり無駄な時間です。

今後の人生でも終わったことにグダグダ言いたくなる事が沢山出てくると思います。しかしそんな時はぐっと気持ちをこらえてサクッと切り替えて次の事に目を向けていこうと思いました。



でも最後に言わせてっ!!

岩田SHINE(これはシャインと読みます)!!!!!!


最近はすげーかわいいのになぜか超絶不人気な平井理央(知らない人にまで性格悪そうとかしたたかそうとか言われてて超かわいそう)がとっても気になってるんですけど新しくナイスな女子アナ見つけたんで一応報告しておきます。
テレ東の秋元玲奈


最近この手の感じに弱いです。ちょっと菅谷っぽいよね?
この動画見てもらえれば分かると思うんですけどこの動画編集した人バカすぎる。
ただ僕とは友達としてうまくやってけそうな気がしますね!

ではまた!!

2009年5月30日

明日は日本ダービーですよ!

ここ数年あんまり見てなかった競馬ですが今年は結構見てるかも

ということで私生活が何かと絶好調男な僕は今回結構な額をかけてしまいました。

当たるといいな・・・・・・

2009年5月19日

今日も更新はしてみたけど内容は薄い

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
ういす。
iちゃんはいかがわしいイベントに参加するために新幹線で出かけていきました。
学生っていいですよね!
僕もまた東京あたり行きたいですね来月も暇そうなんで。
そろそろチケット送りますね~


以前ブログで紹介したTATAことTALKING ABOUT THE ABSTRACTIONの見た目はリュックなのにショルダーバッグ(メッセンジャーバッグとか言っといた方がおしゃれっぽい)の話でも。

この間東京行ったときもこのバッグほど良い大きさとキャラ立ちしたデザイン、そしてショルダーバッグ特有の使い勝手のよさで大活躍しました。

がががが、すでに使用感が出始めちゃった気が
なんつーかちょこちょこ摩擦した部分が毛羽立ってきたというか、
前にも書いたかもしれないんですけど僕はとっても貧乏性なので素材にこだわってしまう傾向にあります。
なんでこういう細かい部分が中々気になってしまうんです。
使用感に関しては色々難しいですよね。実際使用感が出てきても世間一般的に「味が出てきた」って認識される場合と「粗末な布だなぁ」って思われちゃう場合と二種類ありますからね。自分にとってそれが愛着あるアイテムかどうかなんて他人には全く関係ありません。
ただ個人的に粗末な布を愛着湧くまで使いたくは無いです。なるべく良い感じなのが最初から欲しいです。
思えば買ったときからデザインは好きだったが素材がいまいち薄っぺらくて(って書いてたっけ?)好みじゃなかったから最初からだめだったんすね!せめて防水なら良かったのに
僕は第一印象至上主義な一面があるのですが今回の件で更にそれが強固なものになりましたね!
やっぱキャッチーな見た目に直感を惑わされてはだめだな。

ちなみに元々僕はバッグキャラでたいした荷物が無くてもバッグ持ってたんですけど1年くらいのバッグ持たない時期を経てバッグ持つ便利さを今回のtataのバッグを持った2ヶ月間くらいで痛感したので新しいバッグを買おうかなって思ってたりします。

最近好きな吉田克幸さんのやってるポータークラシックのバッグなんかが最有力候補ですね!
これなんか剣道着で出来てるんですよね!何かと条件も満たしてます。

カッコイイですね~。しょぼい僕にもとても似合いそうです。生地も分厚いのに柔らかくて永遠にへたらなそうです。

月桂樹っぽいボタンが愛用中のリーバイスの44501こと大戦モデル(復刻だけど・・・)を彷彿とさせますね。
ただこれ4万くらいするんだす。高いな~。さすがに踏みとどまってしまいます

と言う事で半額くらいのこちらのヒッコリーのモデルも。実は白黒のヒッコリーは珍しいんですよね。普通は白青なんで。

色んな服にも合わせやすそう!ただこの手の柄物って一歩間違えたらとっても安っぽくなりそう。

てかこうして写真で見ても断然剣道着の方が良いですね。今度東京行ったときにでも買うとしよう。妥協すると結局買いなおしてる気がするし

てかバッグバッグって女の子みたいですね!まあ季節の変わり目だから服服言ってても問題ないよね!



最後に今週やたらはまっている THE WHO
The Who- Heaven and Hell

かっこいいなー

ではでは

2009年5月18日

某事務所所属メンバーの写真を載せたらblogごと消滅するので

出演者250人スタッフ6000人東京ドーム8DAYSとかすごすぎる。
ペナントレース中なのに巨人の選手たちはどうするんだろ?
低迷している阪神タイガースも夏の甲子園の時はあれだからまああれか
岡山からはるばるあいちゃんも行くらしいので激しくバカにしてたんだけどテレビとかでの報道見てたら死ぬほど行きたくなってきた。
亀なし君とか赤にし君とかが空飛んだりするらしいしバンジージャンプする人がいたりするらしいし東京ドームの中に噴水あるらしいしとにかくめちゃくちゃ金かかってるらしいから男には一切興味が無い僕は行った事ないけどスマシプのコンサートより楽しそうな気がする。


ダミアンハーストの金の掛かったダイヤで出来た髑髏のアート作品とか村上隆のアート作品をとんでもない額で買う人とかドバイのビルとかもそうだと思うんですけど現代とか現代アートの1つの形として

「莫大な金額(もしくは数字)が動く」

と言う事自体が判断基準が曖昧でこれといったこだわりがない人たちにとっての1つのアート作品に対する指標になってる気がします。実際物の価値が値段で決まると思っている人も相当数いるわけで「製作費用○億円!!!」とか「観客動員数何万人突破!!」とかは1つの基準にはもちろんなるとは思うんですけどね。

ああいうの買う人って「こんなくだらない作品にこんな値段を払う俺ってアート!!!」みたいな自己顕示欲的な感覚なのかな?確かに気にはなるけどこの人何やってる人なんだろとか。小市民には分からん。

でも金持ちに少なからず憧れる気持ちが誰しもあると思うんで、莫大な金額や数字が動くものに対する憧れから無意識のうちにそういったものに触発されたり反応してしまうのかも。
まあとっても資本主義な世の中なのでこの結果は至極まっとうな事だとも思うんですがね。
と言う事でこういったものを「資本主義的アート」と名付けるとしようか
でもなんか僕は嫌だな・・・・

ちなみにこのコンサートヤフオクだと千円くらいで糞席に入れるみたいなので東京方面の人は是非!
大阪でもあるらしいよ!

あと中○君とだるびっしゅは似ている気がする

2009年5月16日

更新ペースは上がるけど・・・・

>>Yuu"Scratch"Peggyさん

手抜きなのは病気も治ったしなんかブログ書くのがめんどくさくなってきたからです
なんでとりあえずは現状報告的な感じで使おうかと。

船女のイベントは僕も助手で行かなきゃいけないのでタイコクラブ行けないかもです。
どうでもいいんですけどタイコクラブの駐車券がヤフオクで高騰してるので僕の分は売ってしまいました。
なんで車は一台ですね


ハットはこれを買おうと思います。

ブーニーハットって言うらしいです。
帽子の間のひだひだみたいなところには何入れんのかな?小さすぎて思いつかない
これStevenson Overall(スティーブンソンオーバーオール)というブランドなんですけど調べてみたら僕がいつもしているスタッズベルトのブランドであるHTCの別ラインらしいです。

似合わなければ即返品なんでしょうけど届くのが楽しみです。ハットってかぶってる人も少ないから街中でもかぶらなそうです。しかし田舎で変わった格好すると妙に目立つのがあれですね、僕なんか小さいんで「帽子が歩いてるーっ!」って子供に指差されないように気をつけたいところです。

ハットと言えばSTONEROSESのドラム担当のレニですよね!


Stone Roses - I am the Resurrection Live Blackpool '89

4分超えたあたりからがあれですよねすごいですよね
僕もイアン・ブラウンみたいに座り込んで僕もタイコ叩いたりしようかな清○駅前とかで。ヤンキーにやられないように気をつけなきゃ

2009年5月13日

iPhoneから更新してみよう

セルジオ タッキーニ

滝って良いよね!

ここまでたどり着くのに車降りてから山道を一時間半くらい歩かされたので滝が見えたときは必要以上に綺麗に見えました

久々に更新してみよう

やっぱ間空くと自然とモチベーション下がるな~


うどんはいつも美味しい
うどんは麺の中に結構塩が入っているから実は健康にはそこまで良くないらしい。でもうどんにそんな健康イメージ無いか

何をする時も勢いって大切なんだな~と実感してます。
最近はハット探してます。もうニット帽だと暑いし、一年中ニット帽かぶってる人いるけどあれって暑くないのかな?ずっと謎

2009年4月17日

俺らの旅はハイウェイpart5

>>Yuu"Scratch"Peggy先輩
桜庭ななみとか良く分かりましたね!
何の入れ知恵もしてないのにさりげないリサーチ能力の高さにびっくりです!
四国はなるととかまんのう公園とかカツオとかダムとか微妙にまだ掘り下げていきたいところなので僕も是非ご一緒したいですね。

>>匿名さん
Cool!!ってホームステイしてた時イギリス人に言ったら苦笑いされたから多分アメリカ独特のスラングなんじゃないかと僕自身は勝手に思ってます。もし違っても責任は取りませんけど!

のろのろ更新です。
つかとうとう携帯からブログが更新できるようになったんですよ。
だから画像と一言だけ的ないわゆるブログらしいブログ的なことも出来るみたいでちょっと楽しみです!

えーっと前回うどん食べたとこで終わったんですよね、んでうどん食べ終わった僕らはコルトを西へと走らせて僕はぱっそる君に相談せずに勝手に決めた目的地に向かっていました。もうこの時は眠さは吹き飛んでナチュラルハイになっていました。元々僕はテンションが高い方だと思うんで結構うざかったんじゃないかと思います。この間ぱっそる君も言ってましたけどあの眠さからくる妙なハイテンションこそ今回の旅を楽しくした要因なのかもしれないですね。これからも何かびしっとキメたい時はワザと寝ずに登場して自分を追い込みたいと思います。

んで香川で見たかったものその①香川県庁です。

一般的に日本人で一番有名な建築家と言えばおそらく丹下健三だと思います。
代々木第一体育館

とかあと東京都庁なんかも彼の作品では有名ですね!

別に僕の考察ではないのでわざわざ書くほどでもないんですけど代々木第一体育館はつり橋のテクニックを巨大な建屋に世界でも初めて応用した割と画期的な建物らしいですよ!
この様に違う目的の為に開発されたものや、一見関係の無さそうな物がうまい具合にミックスされた話聞いたり物見たりすると結構わくわくしますよね!僕は服とか好きなんですけど変な素材のもんとか気になっちゃいますもん。3年前くらいに流行ってたトラックの幌をリサイクルしたバッグ

とかは僕は好きでしたね。ただちょっとゴム臭かったかな・・・。千奈美に100パーセントリサイクル(紐の部分はシートベルトです)でバッグを作っていたこのメーカはホントか嘘かは知らないんですけど今はバッグを作るためにいちいちトラックの幌っぽい素材を新規に発注してるらしいです。本当だとしたら本末転倒も良いとこですよね。商業ベースに乗るとなんかダメになるものってあると思います。大体テレビも深夜からゴールデン行くと面白くなくなるのが多いみたいだし。やっぱ最初の意気込みというか理念っつーか初志貫徹てきな事が重要なんでしょうね。
僕なんかは好みや興味が割ところころ変わる方なんですけど全部足し算的に好きなものが増えていくスタイルなんで昔好きだったものは結構今でも好きだったりしますね、関係ないけど。僕は信じてませんけどマイブームって言葉はみうらじゅんが考えたらしいですよ!

ちなみに最近の僕の最新マイブームはポンチョです。ポンチョ着た女の子って良いよね~
このプロモで真ん中にで割と歌ってるこの中で二番目に可愛いポンチョ着た女の子は似合ってるしすげーいいんだけど普段はそうぐっと来ないんで多分この女の子じゃなくてポンチョが好きなんだと思います。タイコクラブ用に僕もポンチョかっとこうかな雨降ったら嫌だし

【PV】 ℃-ute - FOREVER LOVE

ちなみにポンチョは好きですけどボレロは大嫌いです。
あとYOUTUBEでFOREVER LOVEって検索するとXJAPANより℃-ute(ドーウテと読む説がある)の方が先に出てきます。

なんか話が脱線してきたので今日はこのあたりで!

2009年4月8日

俺らの旅はハイウェイ part4

>>Yuu"Scratch"Peggy先輩
東葉高速鉄道も第三セクターですよ!
なのに高いんですね・・・・  なぜ・・・・

一応Part4なのでもしもここからの人いたならばさかのぼって前のやつから読むべきかも
おとといぱっそる君に会ったんすけど更新ペースの遅さとかこのまま終わられると自分がマザコンで優柔不断な人みたいじゃないかとか言われたのでもう2週間前の事だけど積極的に更新します


温泉で眠れなかったとても繊細な僕はとりあえずiphoneを触って暇を潰していました。
そう言えばお腹すいたなあ・・・

と思ったのが朝の7時半頃。僕はなぜかいつもどおりソフトクリーム(なぜか売ってたら反射的に買ってしまう)を食べながら今後の予定を考えているとここがそう言えば香川県だった事を思いました。

岡山県と聞いてほとんどの人が日本一の遊園地桃太郎ランドを思い浮かべるように香川と言えばうどんです。
讃岐うどんと言う看板を掲げつつもおそらく独自に進化したと思われる岡山県のうどん屋に馴染みと愛情が深い僕は本場香川のさぬきうどんの事は「足で踏んだうどんなんか食えねーよ」とか言って正直見下していましたが根本的に面食いでミーハーな僕はとりあえず悔いが残らない様に有名な店行ってみるかと思って池上製麺所を検索してみました。つかそこしか名前覚えてねーから検索しようがないですねん

池上製麺所と言えばたびたびメディアにも露出している超有名店ですね!なんとかおばあちゃんがいるあの店です。
調べてみると非常に僕らが休憩している温泉からも近かったので朝ごはんはそこで食べる事に勝手に決めました。んで9時くらいにぱっそる君をおこしつつ二人でソフトクリーム(実は二個目だった)を食べお店に向かいました。世の中には抹茶が嫌いな人もいるらしいけど抹茶のソフトクリームって美味しいですよね!食べれない人がかわいそすぎる

んでそこのホームページに出ている住所をiphoneのマップに入力して目指していたんですけどなんだか間違えているっぽい。結局もう1つの地図を見てお店にたどり着く事ができました。
このように文明の利器は便利ですけど今回みたいになんだかうまい事いかなかったりいざと言う時に誤作動を起こす事も考えられるのでやはりあまり便利なものに頼らなくても済むようにサバイバル能力を高めたいところですね。最終的にはフィルムカメラとか紙の地図にコンパスでガチで行き当たりばったりで旅行とかアナログ的な(車はオートマが良いと思います)感じが一番楽しい気もしますしね!特に僕は何でも便利なものに頼りがちなんで・・・・

んで開店30分前に着いたんですけどすでに駐車場はすでにいっぱいいっぱい気味でした。でもなぜか皆さん車の中でダラダラしていて人が全然並んでなかったんで待つのが大嫌いな僕はさかさず並びます。そしたらやっぱりぞろぞろ車の中から人が出てきて大行列です。誰かが並ぶの待ってたのか、こういの大嫌いです。

行列の中には前日フェリーの中にいたあの大学生男女6人組グループも。完全に観光名所になってるんですね。明るいところで改めて見てもあの女の子たちはあれでした。こういうとき運命感じちゃう人もいるんだろうな~。僕は都合のいい時に自分に多少無理はあるけど勢い付けたい時くらいしか運命感じないタイプなんで今回は運命感じなかったです。つか見ず知らずの人と行動パターンかぶるとか相変わらずのメディアの強さを実感しますね!

待ってると有名人のおばあちゃんが出てきて並んでる人たちに挨拶と言うか顔見せ的な感じで登場。とっても感じの良いおばあちゃんでした。少し店も早くあけてくれていざ店内へ。
讃岐うどんのイメージどおり何かとセルフサービスでてんぷらとかトッピングしつつテーブルへ。たしか400円くらいだったかな?岡山と比べても安い!!

ブログはじめる前は食べる前に写真とか撮りながら「ブログ趣味の人のモノマネ」とか言ってましたが最近は人の事笑えないですね。どうでも良いんですけど近年「写メ」って携帯電話で写真を撮る行為そのもの事を指すようになってますよねメールするわけじゃないのに。人の事言えないんですけどこういう変な日本語はちょい気になります。

それではいただきますと行きたいところなんですけど
ただこのうどん食べる前に気になる点も
まず普通にホームページとか軟派なものがある時点で正直あれっセルアウトしちゃった?って思ってしまったりおばあちゃんは今うどんは打ってないみたいで5、6人いる弟子がうどん打ってることとか・・・・・

とか色々詮索しつつ食べたんですけど普通に美味しかったです!てかもともとうどんとかシンプルな食べ物だから誰が作っても不味くなりにくいメニューな気がします。
なんだろ感動的に美味しく感じるものってすげーガーリックが効いてたりとかなんかキャラ立ちした食べ物が多い気がします。でもそういうのって通いすぎるとすぐ飽きちゃうんですよね。だから違和感無く美味しいこういうのは観光と言うよりかは近所にあったらうれしい感じです。
でもこんなに並ぶんなら流行り物好きで長時間並べる暇で元気な若者か讃岐うどんめぐりをしてる人か℃Mな人くらいしか来れないとおもいます。実際県外ナンバーの車が多かったし地元の人はこういう状況になってしまうと頻繁にはいけないんじゃないですかね?
そもそも香川の人は自分の家でうどん打つ人が多いんじゃないかなと勝手に僕は思ってしまいました。


基本的には小麦粉と塩と水でできているうどんは配合さえ間違えなければそれなりに美味しいものが誰でも作れそう。てか自分とたいして年も変わらないであろう普通の若者がうどんを打っているのを見てこれなら自分でも出来んじゃねえかとか甘い事を考えてみたりして。僕うどん大好きだし自分で作れるようになりたい!と言う事で今度自分でうどんを打ってみようと思います。美味しく出来るようになったら誰かにさりげなく食べてもらいたいですね~!


でも帰り口で帰る人たちに挨拶しているるみおばあちゃん(名前思い出した)にありがとうございましたとか言われるとまた来たいなあって思っちゃうんですよね。これはずるい!
おばあちゃんっ子の僕は基本的に老人に甘いんです。これは僕の弱点な気がします

関係ないんですけどサバイバル的には次にどこかにふらっと出かける事があれば地元の人とかに積極的にからんでその人の一番美味しい店とか聞き出してみたいなあとか思います。
人対人は一番アナログな情報伝達手段ですもんね!その方が良い出会いも有りそうだし。

てかもう並びたくないだけなんですけど


まだ続く

2009年3月31日

俺らの旅はハイウェイpart3

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
もしあの女の子たちが可愛ければとっても硬派な僕もぜひフューチャリングしたかった所ですけどね!
それはまた違いますよね・・・・



一応Part3なのでここからの人いたらさかのぼって古いやつから読むべきかも


んで深夜4時30分。四国に僕らは上陸しました!
相当久々に乗ったフェリーでしたけど結構楽しかった開放的で。
やっぱ電車とは違って海の上という妙な不安定さと現実の世界が現代の消費行動や思考の傾向を語る上で間違いなく重要な要素になってくる現代のキーワード「共感」というかシンクロするんですかね

もしなんかパーティー的な事をする必要に迫られるような事があるとしたら宇高国道フェリーを貸しきって℃派手に海上でやってみたいなーとかふと思ってしまいました。
てか誰かやってください。現代っ子は他力本願なんです



隣の人眠そうだし普通にそのまま1000円になった瀬戸大橋を使って帰ろうかと思ったんですけどどうせ四国まで来たんだし何か観光的な事をしよっかな~、とか思いながらダラダラ高松市街地でコルトを走らせていました。やってる事が岡山と大して変わらないんだけど市街地なのにVIPカーが高松は少ない印象でした。高松の方が岡山より都会なんじゃ・・・・・・


一応岡山県の隣でありながら間に海もあるし中々行く機会のない香川県のイメージと言えば僕の回りだと

①今年もやっぱり水不足
②うどん
③WINS高松(場外馬券場)

ですよね!
んでうどんくらいは食べて帰りたいな~と思っていたんですけど何気に香川には他にも見てみたい建物とか行きたい美術館とかあったりします。
が、一応人様の息子を隣に乗せてることもあり思いっきりその後遊んでしまうと元々さほど安定感の無い僕の運転がさらに不味い事になりそうです。
なんでとりあえずどこかで休憩しようと僕は考えました。

休憩といえばラブホテルですね!
風呂も多分広いし一瞬考えましたが「男二人はちょっと・・・・」って断られた時とか誰かと廊下ですれ違った時の切なさとか考えて即消去しました。てか風呂入りたい!
その時僕は大昔にCDデータとかザッピイとかその手の雑誌で誰だかは覚えてないミュージシャンが
「ツアー中はスーパー銭湯入って朝までロビーのソファーで寝てたんすよ~」
とか言ってたのを思いだし、iphoneで高松市内のサウナとかスーパー銭湯を検索したら朝6時に回転する良い具合のスーパー銭湯が出てきて開店と同時に乗り込みました!

千奈美にiphoneなんですけどこの後も要所要所で活躍します。持ってない人はさっさと買うべきです。

タオルと風呂代合わせて800円で収まるこの施設は朝一から沢山の近所民とかで賑わっていていました。
露天風呂なんかもあるしほんとにほのかに消毒液っぽい匂いがするあたりからも衛生面でも安心感です。

出た後は適度に涼みつつ座敷(団体とかがメシ食ったりする系の)みたいなところへ移動して僕がそこで3時間ぐらい寝るつもりでいるとパッソル君が「(心の中で)えっ人前でねるんすか、どうなのそれ貧乏くせえ・・・」みたいな相変わらずの育ちの良さが伺われるリアクションをしてきたので「(心の中で)ここで寝てもらわないとこの後がつまらなくなるんだよ空気読めや・・・・」と思っていたのですがこんなとこじゃ寝れねえよと繊細なふりをしていた彼の方が積極的にすやすや気持ち良さそうに眠ってしまいました。疲れてたんすね。すまん。
彼は途中から絶好調で座敷にある見ていた人もいたであろう40インチ以上はある巨大なアクオスの音量を快眠の妨げになると思ったのか下げていました。ちなみに僕はどうやって音量を下げるのか分かりませんでした。うちにはアクオスがないんです。なぜか日立なんです。

皆さんも不意にどこかへふらっと行ってみるべきです。必ず新しい発見があると思います!
今回の旅行はふらっと行って短時間だったにも関わらず僕の今後の方向性にそれなりの影響を与える事になるであろう体験が沢山ありました。
そのうちのひとつ服装について
何行か上に書いてありますがぱっそる君はすやすや寝ていました。しかし実は僕は全然眠れなかったのです。原因は身に着けている物です。その理由とか

①風呂に入った後ソックスを割と早い段階で履いてしまった為銭湯特有のしずくっぽいのを脱衣場で踏んでしまいなんだか足の裏がなんだか気持ち悪くて眠れない
②実はヤフオクで新品を買いなおしたSupremeの軍パンの裾が脱衣場で微妙に濡れてしまい色的に目立つのでなんだか気になって眠れない
③まぶしいのと他人の目がなんだか気になるが顔の上にかける良い具合のものが無くて眠れない
④アウターもSupremeの軍パンもなんだか固くて寝るのに適した素材ではないため眠れない
⑤貴重品をうまい事入れておく(やっぱ体に触れてないと不安)ポケットとかが無くてなんだか気になって眠れない

とかその他にも悪条件が重なり眠れませんでした。

てけてかてか
僕 繊細   過ぎ   じゃね・・・・・・?





と仮眠Partでは結構大丈夫と思っていた自分のサバイバル能力の低さに愕然としました。

人生は旅であるとか中田英も言ってたし僕は「いつ突然旅行が始まっても大丈夫なようなファッション」を会得する必要があります。

再来週に行く予定の小旅行が気持ちサバイバルな感じなんで今は今後の自分的に1つの大きいテーマになるであろう
「いつ突然旅行が始まっても大丈夫なようなファッション」

に必要なアイテムを急ピッチで集めてたりします。
主に楽天で・・・・・

ここでそのあたりの調査報告とかも発表するつもりなんでお楽しみに!!!!

でもこの書き方だとなんだか「いつ突然旅行が始まっても大丈夫なようなファッション」ってただの「寝ごごちの良い格好」見たいでかっこ悪いな・・・・・
ちなみに坂野君は時代と僕に先駆けて寝心地の良い格好にこだわってた気がします・・・


サバイバルといえばやっぱこれですよね!
GLAY サバイバル。


※しかも出る時に判明したんですけど銭湯じゃなくて温泉でした。
なのにこの値段って事は絶対いわゆる第3セクターですね!


旅行はまだまだ続きます。

2009年3月27日

俺らの旅はハイウェイ part2

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
これからも丁寧な僕のブログをよろしくお願いします!

一応Part2なのでここから見る人はpart1から見たほうが良いかもしんないっす。
今日から僕は不景気のお陰で4連休なのでばしばし更新します!


深夜3時25分。
フェリーの写真を撮り終え、3時くらいにフェリー乗場の前にあるヤマザキYショップの前に入りトイレを借りながら僕は10分ほど前に見た謎の看板の事をうっかりボンヤリ思い出していました。

「宇高国道フェリーは昼も夜も25分(ここの数字は曖昧)ごと!!って書いてたけどさすがにこの時間はダメだよな・・・・」

しかしトイレを出て時刻表を見ると夜中もしっかりフェリーは動いていたのでした。この瞬間僕はこの異常にコスト管理にだらしないこの運行状況からこのフェリー会社がいわゆる第三セクターだと確信(確認はしていません)し、それとともになんだか異様に船に乗りたくなってきました。
理由はありません。いつも通りなんとなく乗りたかったからです。

しかしこのタイミングでフェリーに乗る為には隣の眠そうなマザコン(未確認ですが)をどうにかする必要があります。彼は最近僕に自分の生活リズムは学生っぽいだらしないものではなくいたって正常に戻っているというどうでもいい事実を盛んにアピールしている事もあり眠そうな彼にはこの提案が通らない気がしてたんです。今日も朝普通の時間に起きたとか言ってたし。









がさりげなく提案してみるとあっさり主張が通ってしまいコルトと共に僕らはフェリーに乗り込んだのです。
行き先は直島ではなく高松です。そんな時間に動いている便はやっぱり高松行きしかありません。直島には行けませんでした。すいませんでした。フェリーに乗りたい気持ちに負けました。

フェリーはそれなりに巨大だったのですが客は3組だけとほぼ貸切状態でした!
というのもこの日から瀬戸大橋が千円で通行出来る様になりむしろ割高なフェリーで四国に行く人とか物好きか情報弱者(この言葉は好きじゃない)かETC付いてない人ぐらいでしょ!
んでフェリーっつーとやっぱり最初はデッキの上にいきますよね!





開放的な漆黒の闇の中見上げると吸い込まれそうな空に溢れ出してきた宝石が隙間無く散りばめられていて手を伸ばしたら僕の空っぽの心にその輝きが溶けていきそう

輝きが消えないように今は涙をこらえ        




なんて状況ではなく普通に雨が降っていたのでもちろん星も見えずもちろん真夜中なので別に景色も見えませんでした。
しかしその貸切フェリー特有の独特の雰囲気になんだか開放的な気持ちになりパシャパシャ写らないのに暗闇の中写真をとっているとデッキに女子大生ぐらいの3人グループが上がってきました。服装もそれなりに今風だったので「これは・・・・・」と自分の中で下心としか言いようのない気持ちがふつふつと湧いてきました。

しかしまあそんなにうまい事話が進む訳ないよなって思っているとそのグループがこっちに寄って来ました。
「これは・・・・5P・・・・・・」と頭の中で皮算用していると



女子大生3人組「あの~」



僕      「写真っすか?」








まあ普通に考えてちょっと変わったとこにある程度の人数で行くと写真撮影しますよね!
んで三人分の写真を割とハイテンションで撮ってあげました!




しかし写真を撮りながら僕はもう1つの大切な業務、写真がきちんと写っているか確認してあげるふりをしながらさりげなく3人組の顔チェックを遂行していたのです。



こういう自分の妙に冷静な所を愛してます。






んで結果なんですけど・・・・・









僕の時代は来ませんでした!そんなにうまいこと物事が進む訳ないよね!

すいません!別にドキドキした人とかいないよね!


その後は北斗の拳(こんな時に圧勝しても・・・・)とかであそびつつ約一時間後



とうとう四国に上陸しました!








今日はここまでで、でも多分次ので終わります。

世界一人種差別も少なくとっても治安が良い為平和ボケした日本のRage Against The Machine

ギターのガニ股奏法に大注目


※そう言えば船下りるとき発覚したんですが女子大生3人組は男3人を加えた6人組でした!

2009年3月24日

俺らの旅はハイウェイPart1

こんばんわ。

今週末はぱっそる君が清音にいたのでちょこちょこ遊んでました。
完全に内輪ネタなのでざっくりとしか書けないのがつまらない所なんですけど、彼は僕のいわゆる幼馴染で僕の回りにはあまりいないそこそこ几帳面でいてそれなりに計画性があり割と順調に人生が進んでいるが同い年なのにいまだに学生という友達ラインナップの中でも異色の存在です。僕も大人という常識が作った檻のなかで無責任に世の中を嘆いていた学生時代が懐かしいです。関係ないんですけど日本大好きな右寄りの思想の人も日本大嫌いな左寄りの思想の人も共通して自分以外の日本人が大嫌いですよね!微妙な温度差はありつつもお互い設定している敵というか無意味に見下している存在が共通している彼らの中にはただどっちかに偏って安心したいだけの人もそれなりにいるのかもしれないですね。あくまで私観ですけどが

千奈美に最近ぱっそる君は24歳にして教習所に通っているみたいです。


ほんとにそれなりに計画的なのか?



白バラの新作。かなり自分の中ではヒット







んで今週末を彼はそれなりに計画性がない僕と過ごす事になりました。

計画性がないといいつつも僕の休日のゴールデンコースは割と決まっています。

ローソンで飲み物買う→イオン倉敷ショッピングセンター→何か食べる→適当にドライブ→ツタヤとドンキ→適当にドライブ→解散

これが基本の形になります。

僕の休日のゴールデンコースといいつつもこれと同じコースで休日を過ごしている田舎の人は相当数いる気がします。実際イオンで見かけた人をその後ツタヤで見かける事は多いです。


今週もまさにこの基本コースをたどっていました。
ちなみに夕食は水島のそこそこ美味しい焼き鳥屋「秀」で食べました!味の割に値段も手ごろで焼肉のように服ににおいもつかない秀はお気に入りの店だったりします。
焼き鳥屋なのに焼き鳥の写真は取り忘れてました。まいっか

マンガ肉っぽい骨つきウインナーも結構安いです。

また行きたいですね!できれば今週中に。
関係ないんですけどラーメン等中華系のお店の話になると必ず「でもあのお店チャーハンとか餃子とか美味しいよ」って話になるよねって話になりました。あれなんでなんすかね?チャーハンと餃子は比較的不味く作るのが難しいメニューだったりする気はします。

んでその後雑誌を探してぶらぶら無計画にドライブ(無計画なドライブという項目自体は予定の中に組み込まれている)し、探していた雑誌を見つけるも買わないという謎の言動を挟みながら時間はすでに深夜2時。
帰っても良かったんだけど今日は久々に会う(実際それほど久々ではない)んだし変わったところにいきたいと思い適当に車を走らせていると宇野港26KMと言う看板を発見。おっ宇野港といえばサブカル大学生憧れの地である現代アートだらけの違和感たっぷりの風景でおなじみの島、直島に行くためのフェリー乗り場がある所じゃないすか。
この直島なんですけど実際のところ僕は小学生のころから数えて3回ほど行ってたりします。
最初に行った時は作品の価値も分からないので、というかなんで砂浜にこんな変な物があるんだ?と疑問におもいつつ作品に乗ったり・・・たり・・・たりしてましたね。とにかく無駄に作品に絡んでました。
その頃はまだ直島自体が模索状態で客も少なく併設された美術館も貸切状態で鬼ごっこ状態だった気がします。今は無理なんだろうなあ・・・・・

それらの現代アートをある程度知恵をつけ物の価値も知っている今の状態で見るとまた違った感動があるのかなって思い、また直島に行きたいなって思ってます。
しかし小学生の頃何も感じなかった「砂浜とかその辺になぜかある変な物」を見て自分が何か感じちゃったりしたら別の意味でしらけてしまいそうでもあります。
知識があった方が楽しめるものと言うのは現代アートに限らずそれなりに存在するとは思いますが、小学生の頃の知恵つけてないあんまり何も考えてない感覚とまではいかないまでも自分の直感で素直に体を反応させる事が物事を本質的にで楽しむために必要なんじゃないかなと少し知恵を付けた24歳現在の僕は考えていたりします。
でもおしゃれっぽいし行きたいな~

んでやっぱりステップワゴンにあおられつつも宇野港に深夜3時に到着。
宇野駅とか結構懐かしかったです。
適当にコルトを走らせていると光が付いているのを発見!


早速近づいて見るとフェリーです。そう言えば眠くなってきたもう3時だし。

小雨がぱらつく中ここぞとばかりにデジカメを取り出し撮影会が始まりました。カメラを買ったのはいいんですけど撮るものとか撮りたいものが特に無いので登場回数が少なくて困る。まあ僕の場合は残念ながら所有欲を満たす為に購入なんてのも大きいのかも知れないですね正に本末転倒。

深夜の海にギラギラ光るフェリーは幻想的でいてそれなりにキレイ


てかなんで深夜3時にフェリーが光ってんだ?整備してんのか?











階段を上ると

センスが昭和なオブジェとかあるしなんだこりゃ。







そう言えばもう3時だし眠くなってきた、ぱっそる君も眠そうだ。










どんどん遠ざかっている港の光になんだか切ない感じ。

ふと我に帰り気が付くと海上に僕らは居たのでした・・・・・・・・。

続きはまた明日か明後日あたり!


長渕剛  俺らの旅はハイウェイ

2009年3月18日

(TALKINNG ABOUT)My Generation

>>匿名さん
ここ最近ブログに前ほどに積極的ではないので更新も滞りアクセス数も右肩下がりだからね!
エロ動画でも淡々と貼り続けていこうかな・・・・・・
ちなみにマンガ一冊売れるたびに僕に10円くらい入る仕組みらしいなのでよろしく!


最近手ぶら派です。




















もちろんこんな詰まらん事言う人だと思われたくは無いんですけどこの手ぶらはグラビア的な意味は無くてバッグとか持たない方の手ぶらです。

そもそも今思い返すと僕と言えばバッグキャラでしたね。
まあ大学生だったって言うのもあるけど特に持ち物が無い時もバッグを持ってた気がします。
使ってたのは主にショルダーバッグ(死語)、トートバッグ(いまいち近年はおしゃれっぽさに欠ける世間のイメージ的に)とかかなり試行錯誤してましたバッグに関しては。
女の子みたいに買い換えまくってたなー。
個人的にはY-3のメッセンジャーバッグが一番好きでしたね!
旅行の時にもポケット多くて活躍したし紐を短くする事で重心が上に行く事もあり自分の器と外見の小ささをほんの少しだけごまかす効果もあったと思います。


しかし最近は服の趣味的にもいまいちどのタイプのバッグもしっくりこなくてバッグを持たずに外出する事が増えています。
僕の基本装備と言えば
①電話
②電話の電池
③財布
なんですけど電話の電池用のエネループL2Sが曲者で絶妙にストレスの溜まる大きさの為ポケットが常にパンパンでださめです。なんで大体出かけるとすぐにコンビ二で何か買ってコンビニ袋の中に荷物をぶち込むという生活をしています。
でも本当なら持ち歩きたいものは沢山ある
④デジカメ(コンパクト)
⑤ipod(iphoneは容量足りないし電池不安)
⑥タオル(たまにはさっぱりしたい)
⑦ガム以外のお菓子(外でビーフジャーキーとか食べたいし)
⑧本とか雑誌とかCDとか(空いた時間とかどうすんの)
⑨飲みかけのペットボトル(ホントは飲みきりたくない)
⑩目薬とか(ポケットの中で人肌になってるやつとか嫌だし)
⑪ヘッドフォン(今流行りの草食系男子の基本アイテムらしい)

とざっと考えただけでもこんだけあります。ポケットに入らないよこんなに
今は冬だからアウターのポケットの中に色々入れときゃいいんですけどこれからの時期どうしようと思ってました。

ここだけの話実は僕働いてるんですけど職場には割と黒いリュック?デイパック?で出勤してたりしますが、家出少年っぽいしランドセルっぽいんでこれからどうしようか悩んでいたところ良い感じのがあったのであっさり買ってしまいました!



ブランドはTALKING ABOUT THE ABSTRACTION 通称 TATAですね!
ぱっと見普通のリュックなんですけどなんとこちら




メッセンジャーバッグになっております!
それにしても僕姿勢悪いなー
しかも



リュックにはなりません!
融通効きません。ストイック!最高!


実はビームスでこの間これ予約しようとしたら「キャンセル待ちだす」と前衛的な髪型をした女の子にいわれて打ちひしがれていたんですけどがメンノンの通販で何故か買えました。ラッキー!

TATAは転写したジーパンとかが有名で僕も大好きなブランドの1つです!
毎年ちょっとというよりはだいぶひねくれたアイテムを連発するTATAは新作を見るのが毎年楽しみでもあります。
てかスウェットに軍パン転写してるの僕がはいてるとこ見たことありますよね?それですそれ!
僕にはこういう発想は無かったです。
大きさ的にも丁度良いし軽いけど丈夫な素材で取り回しも良さそうですし思った以上に安っぽい素材感は好感度大で個人的にはライダースと合わせてレザーのハードさを中和したいところです。

欲を言えばこんな風に底に革貼っててほしかったな~


まあ来年以降に期待ですね!アップデートして毎年出して欲しいです。自分でも作れそうですけどやっぱそういうことしたく無いじゃん!デザイナーの人にも悪いし。

ただこの手のちょっと変わったデザインだと秋冬あたりにはHAREとかRAGEBLUEとかから偽者が発売される予感が今からぷんぷんします。てか可能性大です。ほんとに出たら誉めてねてかあーいうの萎えるんでほんとにやめてほしいです!リーバイスみたいに公式な偽者出しちゃうブランドもあるんですけどね・・・・・

まあバッグを手に入れた事だし今週末は外出しちゃおっかな!


楽天に売ってるお店があったからほしい人はぜひ!ピンクも欲しいなあ・・・・・・

【TALKING ABOUT THE ABSTRACTION TATA】 MESSENGER RUCKSACK


最近ブログが商業的

2009年3月14日

開けてはいけない扉ぞね

>>匿名さん
アローズが似合わなかったらよろしく!
シュプの方が何かと古着っぽくて自然な感じでいいよね!

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
なかなか更新ができなくてすいませんでしたじゃん!
ファッション関係の話だと色々言いたい事があるんですけどまず初めは最近のピーターサヴィル大先生の商品ライセンス乱発っぷりについて書きたいところですね。
今年も日本のブランドがなんかやるみたいですよ!
どうせならユニクロあたりとコラボって色んな意味であきらめさせて欲しいところだべ。


そう言えばおとといのブログで書き損ねたんですけど競馬で圧勝したんですよね!
いわゆる万馬券的な!



喜びを噛み締めながら換金する少年

ちょっと黒ずくめで犯罪チック
ちなみにこの写真を自分で見直したとき自分がいかに黒づくめか実感してしまいこの何時間後の春色のアイテム買いまくり事件へつながったりします。
結果ライ  オーライ  オーラアアアイ オーライですね!

この一発で収支は一気にプラスになりました!
そのあともちょいちょい負けましたけど僕は1レースの掛け金も少ないのでいまだ今年の収支はプラス1万前後です。
自慢はウザいですね!このあたりで辞めます!

さて今週は久々にマンガ読んでます。
ツタヤに「犬のジュース屋さんZ(ぞね)」の3巻を買いにいったんですけどその時町田康が帯書いてるマンガが新刊コーナーに置いてあってそれの一巻も一緒に買って帰ったんですよね!
犬ジューは相変わらず出来にムラがありますがレベルも高かったです。
結構小ネタやサンプリングネタが多いんですけど作者であるおおひなたごうさんのブログに元ネタが紹介されていて二度楽しめます。
第一話の犬さんがジュース屋を始めた理由を語るシーンとか結構ツボでした。
「あれは、、、TRFがtrfだった頃の話ぞね。。。。」とか
関係無いけどエイベックス初めての所属アーティストってtrf(小文字時代の)なんですね!知らなかった。



んで町田康が帯書いてるマンガの方はさらに良い感じでした!
町田康は何よりもまず僕と名前が似てるとか、元ロックバンドとか世界のHOTEIさんに殴られるとかネタ的にもレベルが高くて好きな作家さんですね!何故か僕の高校には沢山あったんですよね町田康作品。司書の人の趣味かな?

ちなみにこのブログでの文体でも町田康をサンプリングしている箇所が多かったりします。
リスペクトでもカバーでもオマージュでもなくこれに関しては完全にパクリです!
すいませんでした。この場を借りて平謝りしておきます。なんだか分かりづらくておしゃれな彼の文体をパクってる自称アーティスト気取りな人って多いんじゃないかな?私観ですけど。


元々好きな人がライナーとか書いててそのアーティストを知ることとかが僕は多いですね。

吉井和哉→ラヂオヘッド
小山田圭吾→プライマルスクリーム
とか!

この「定本 宮本から君へ」は妙に現実的で主人公は連戦連敗なんですけど読者のそろそろ・・・・・・みたいな淡い期待をガンガン打ち砕く様な予想外の展開が満載なんですけどそのたびに読者も何か学べるというか感じられる説教くさいマンガです。つか主人公の宮本自身の描写でも幸せな時はどこか冷めていて、不幸な時・負けているときは熱くなっていると言った感じなんです。内容については読んで欲しい気もするんであんまり書きたくないです。ネタバレもあれですし。
特にこれから働くつもりの人にお勧めですね。あんまりそういう人はまわりにいない気もしますが・・・・・。
なんだか宗教っぽいですけど有名な哲学者か誰かが「本当の幸せを手に入れる為の一番大きな障害はより多くの幸せを求める事だ」とか言ってました。むしろこのぐらいで満足しとけって考え方はむしろ無宗教主義者っぽいかも。
僕はあくまで宗教っぽくハングリーにいくつもりですけどね!!!

三巻がもうすぐ出るらしいので今から楽しみです!昔のマンガらしいんで、ストーリーとかもあんまり分からないんですよね!
作者は新井英樹って人らしいんですけどこの人が書いている他のマンガも読んでみたくなりましたね。


ちなみに下のリンクから買うと僕にお金が入ってくる素敵なシステムです。買うときはこのブログから是非!

宮本から君へ


犬ジュー

2009年3月11日

木曜夜10時からは僕の唯一見ているドラマ「ありふれた奇跡」があるので見た事ない人はぜひ見てください

久々の更新ですね!

いやホントは毎日更新したかったんですけど大阪に行ったり更新しようとしても出来なかったり。
というのも僕は自分のパソコンを持っていないので家族のパソコンを使っているんですがそれを使っていると恩着せがましくいろいろ言って来る人がいましてその人が最近スロットに負け続けて金が無いのかどうかはしらないんですがひどく早い時間に帰ってくるんですよね。
やっぱギャンブルしている人とかダメだな。

えっ?競馬はスポーツだよ☆

んで彼のテリトリーにパソコンがあるためになかなかめんどくさいから近づけず更新ができへんかったのです。
やたら恩着せがましい人っていますけどなんなんすかね?努力すれば必ずいつかは報われると淡い期待を抱いている人並に甘い気がします。



ところで今週の土曜は僕のふぇいばらりっとなブランズのSupremeの春夏物の発売日だったんですよね!
昔は並ばないと欲しいものが買えなかったらしい人気裏原(系)ブランドなSUPREMEも今は並ばなくても買えちゃいます。
しかしコンパクトに設計された僕にはSサイズ以外の選択肢は無いので何かあった時用に発売日に行くようにしてるんです。坂野君付き合ってもらってごめんね!

今回のキャンペーンのキャラクターはルーリードです!一応ニューヨークのブランドだからありありっすね



以前の僕ならこういうのテリーリチャードソンが撮ったルーリードでSupremeっしょ!ってな感じで速攻で買っちゃってたんですけどさすがに買わなくなりましたね。
コレクション的には欲しい気がする。
でもTシャツ着てる人のプリントされたtシャツは気分的に着れないなぁ・・・・・・・

超シュール



今回はホームページで目星を付けていたアイテムが軒並み出ていなかったので何も買わずに帰ろうかと思ったんですけどがこういったときこそ着こなしの幅が広がりそうなもん買おうかという事でチノパン買いました!

爽やかですね。
春色です!


でも僕個人的には春って大嫌いなんですよね!
てか、、花粉


日本中の杉に●●する人がいたらヒーローになれそうですね(こういうこと書くとブログが文字通り炎上するのでモザイク処理してあります)
出会いや別れとかの春特有の甘酸っぱい記憶とかも個人的には特にないですし。
目がかゆくて鼻が詰まってる記憶しかないです。


思えば受験シーズンですることが無く親に隠れて見始めたガンダムにすっかりはまってしまいプラモデルを買っちゃおうかという事で
「オタッキーお断り」
「女性大歓迎」
「写真撮影したら即通報」
とか冗談みたいな貼り紙がガチでしてあるエ○ヤでギャンのプラモデルを買った帰りに理由も無いのにどうして、涙が止まらなかった川辺橋の上で生まれて初めて花粉症を実感した15の昼でした。

僕は冬が大好きです!寒いだけだしもともと寒さとか感じないタイプなんで冬最高!!!
みなさん綺麗な星好きですよね?
あとインドア派なんで寒さとかあんまり関係ないんですよね・・・・・
冬最高!!

その後時間が無かったんですけど色々回る中でナイスグッドなシャツをゲトりました!
まずは春は嫌いなんですけどまたまた春色のシャツ



赤が入っているあたりが僕っぽさ満開ですね!
あと春色の軍パン。これもユナイテッドアローズさんですね!


あれれれれれどっかでみたことありますねこれ。
以前ここでも紹介し各方面から久々に絶賛されまくっていたsupremeの軍パンにそっくりなんです。
これですね


しかも値段は半額の1万円です。
これは正確にいうと坂野君が買ったんですけどSupremeのと替えて欲しいと駄々をこねはじめたために試着してみたら意外とシルエット良かったし
Supremeの奴は買ってから穿きすぎたため使用感が出てきたんで思い切って交換してあげました!
しかし素材感は明らかにSupremeの方が好みなので今後の洗濯による経年変化の結果によってはまた取り返すつもりなので気を抜かないようによろしくぅ。
でもこれほんとに良く似てるし穿いた感じも中々水割りなんで欲しがっていた某先輩にもお勧めであります。
とりあえず今は使用感出すために毎日洗ってます。
ジーパンと違って色落ちのかっこよさ気にしないで良いんで超楽ですね~
結構これからが楽しみですね~

2009年3月2日

第108話摩天楼クライングゲーム

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
残念ながらというかやっぱりDaddyGも倉敷ではなく渋谷のレコファンで購入したものです。

岡山で売ってるふりしてすいませんでした。
スコアも欲しいのでさっさと送りますね!

先輩に言葉遣いの気持ち悪さを指摘されて立ち直れないかと思いましたが一週間でしっぽり復帰です。
自分でも忘れてましたけど僕関西人じゃなくて厳密に言うと中国人だし落ち込むのも野暮でしたね。
とりあえず僕にしゃべり方が似てると一部で話題の安藤勝巳ジョッキーのインタビュー貼っておきますね!


さて同窓会の次の日は念願の春物のお買い物です!




と景気良くいきたかったところですが残念ながら季節の狭間なので入荷商品が最高にいまいちです。
でも今週末にしれっとSupreme発売だからコルトで自慢のETCで高速半額で大阪行くし問題ないよね!と言いたいところなんですが
なんだかんだで東京の方が買い物はかなりしやすいので複雑です。
選択肢が多いっていいよね!
今年の春はシャツを着てぱっそる君みたいに爽やかになります!
でもどうせまた例によって黒っぽいブルゾン買ってしまって
「また今年も同じ服着てるの?」
とか言われて今期も終わっていくんでしょうね!良く見ると違う服なんだけどね!そこんとこヨロシク!


ただそれとなくその日ルイスレザーのサイクロン君がお直しに出せた事は人生でも大きいトピックになるかも心内です。もしピッタリサイズで帰って来る事ができたらもうそれしか着なくなるんんでしょうね。
完全にライダースキャラになる日が楽しみでしょうがないです。
毎日同じ服着れるとか楽すぎる!!続報待ってて

んでその後は池袋にチェスさんのライブを見に池袋へ行きました。
ライブハウスというかライブって久々に見たんですけどやっぱ生はいいですね!
魅力3倍増です。

強いて言うならゴールドラッシュのハンバーグが7分遅れたせいで食べられなかった事だけが心残りですね・・・・
つーか7分遅れなら食べさせてよこっちは成長期なんだから
これは誹謗中傷にはならんよね!



んで次の日岡山名物のえびめしを渋谷で食べて清音へ帰っていったのでした・・・・・

岡山名物じゃなかったんだ・・・・・

2009年2月25日

またススキノで遊ぼうな

こんばんわ

さて先週末は東京に行ってたんです。いわゆる同窓会ですね!
今回の同窓会はどちらかと言えば大人の来る同窓会だったのですっげー堅苦しいのを想像してたんですけど全然そんなこと無くて適度にゆるい感じで楽しめました。まあ同期がN藤君しか来なかったんだけどね・・・・
でもはじめてあった人ともそれとなく自然と絡めた気がするので少しだけ成長を実感したかも!
ほら僕ってそういうの最高に苦手で嫌いだったじゃん!行っただけでも成長してますね。

まあ僕がこういう事言うと嘘っぽいですけど今回の同窓会を主催した教授は中々これまで教師とはうまくいかなかった(今の時代なら教育委員会逝きのひどい言葉もたびたび言われたりしてます)僕にとっては数少ないというかほぼ唯一の尊敬している教師だったりします。僕らに見せている姿だけなのかもしれないんですけど人間的にここまでまともな人は僕はあんまり知らないかもしれないです。

近頃の若いもんはうんたらかんたらってよく言いますけどまともな大人も多分少ないですよね?
てかそのだめな若者達は誰が育てたのかまあ人のレベルなんか生まれた時代ではあまり変わらないんじゃないかとも僕は思ったりするんでこういう答えの出し方はあんまり好きじゃないんだけど今は時代の雰囲気が悪いんでしょうね~。月並みなんですですけど平和ボケしてるというか中途半端な欧米化で混沌としてるというか


さて岡山に帰ってからも平均にくらべてんかなりのハイペースで東京には行ってたんですけどこちらとしてもどうも地元で不本意な毎日を送っておりいまいち胸をはって教授に現状報告できないというジレンマを抱えていたためなかなか挨拶しに行けなかったという事もあり大学にも近づいていませんでした。

んで今回久々に行ったんですけど





やりすぎだろ・・・・・・




渋谷の校舎は最高に原型が無くとっても綺麗になってました。
と言っても卒業しちゃった僕にはあんまり関係ありません。寄付金したのに・・・・・・・
後輩には一人一人頭を下げてもらいたいです

同窓会はそんな大学の校舎内で行われましたんですけど景色が無駄に良かったです。
ただ正直このバブリーな雰囲気はケチで天邪鬼な僕にはいまいちしっくりきませんでしたきませんでしたきませんでした
画像荒いけど東京タワーと六本木ヒルズが見えますね


次に教授に会う時は笑顔で現状報告したいですね!
てか、する!!!


そんなことはどうでも良いんですけど中々の逸品を手に入れました。
中身もキャナーリ良い感じでっす!
レゲエ好きになりそう。
DJ-KICKSしりーずのMASSIVEATTACKからDaddyGです!!

レゲエってそう言えばブラックミュージックに分類されるんですかね?
素朴な疑問

2009年2月19日

さよならダイワスカーレットその2

を書こうかと思ったけどめんどくさいからやめた!

2009年2月16日

さよならダイワスカーレットその1

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
とりあえずほめられるとやる気になるタイプなので要所要所でほめて頂けると助かります。
今週は坂野君(仮)が帰ってきてるので中々更新できなかったんですけどこれからはペース上げるんでコメントよろしくお願いします!!
それはそうとパブロさんが良い感じでヒットです。ありがとうございます
Augustus Pablo - Pipers of Zion





「Morte alla Francia Italia anela!」(フランス人に死を、これはイタリアの叫びだ!)

1282年3月30日、フランス占領下のシチリア島で地元の女性がフランス兵に暴行を受けた。これに怒った住民がフランス兵を殺害、抗議の声を上げた。世に言う「シチリアの晩鐘事件」である(wikiから)


マフィアって言葉はさぁ~この時のこの言葉の頭文字を取って・・・・・・・・・・  そうそう  シチリア人の悲しみがさー    うんうん
















って説を僕が初めてゴッドファーザーを見た高校1年生の時、確かBSだったと思うんですけど自称ゴッドファーザー通の誰だったか忘れたけど自称俳優が誇らしげに語っててなんだか美しいその言葉の由来に僕自身うっとりしたもののいまいち 「Morte alla Francia Italia anela!」なんてもちろん正確に記憶できなかったんでこの知識はどこでも披露してこなかったんだけどどうやらこのネタは焼肉のこげた部分を食べるとガンになるというのと同じぐらいの勢いでガセネタだったらしく今更ながらその自称ゴッドファーザー通の名前は覚えていない自称俳優(オヅラさんだったやも)にどうにか社会的制裁を与えたい内田です!!国営放送、ってかメディアで嘘つく人ってなんなんすかね!?ネットが無けりゃ一生間違えたまま暮らすところでした責任取ってくれNHK。テレビしか見てない人って意外と多いよね?人に偉そうに語るときは見切り発車だと困りますね。僕も注意するとしよう。



ということで今日BSでゴッドファーザー2をやっているのでそれを見ながら久々の更新です。
ヒップホップ系のフェイバリット的には同じアルパチーノ作品でもガンガン成り上がってくスカーフェイスの方が人気みたいですけど僕は何気に挫折を味わいまくり最終的にいつも後味の悪いハッピーエンドで全然綺麗にまとまらないでエピソードが終わっていくゴッドファーザーの方が好きですね。特に2が好きかな?2は小説原作じゃない映画の完全オリジナルだった気がするし。
ちなみにGジャン(死語)的にも2が一番好きですね。んでミクシイより断然殺伐とした2ちゃんねる派です!



ダイワスカーレット、引退決まりましたね。まあ何日か前から怪しかったけど
完全に飽きていた競馬を久々に見ようかなって気になったのはこの馬の影響が大きいです。
本当にお疲れ様でした。強い逃げっぷりとっても素敵でした。とりあえずあの調教師は・・・・・・・・
まあこれ以上は言わないけど  またか・・・


2007-04-08 桜花賞 ダイワスカーレット

産経大阪杯ダイワスカーレット

僕も彼女の様に圧倒的に強くなりたいですねー。
僕の苦手な努力しかないんでしょうけどまあそこは要領良く

まあこのノリで明日も続くんだけどね!!!!!

2009年2月12日

Sub-Culture

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
黒い音楽を自主的に聴きたくなる時が僕にも来るなんて思ってませんでした・・・・

自分の好きなものを選んでいる様でいてなんだかんだで誰かが敷いたレールの上をうまいこと歩かされているみたいでなんだかイライラしますね!

なるべくでいいから「良い物は良いっ!!」という言葉で言い訳はしたくないものです。
なんだか嫌いなんですよねこの言葉。俺は何にも縛られてないし何にでも柔軟に対応できるっみたいな感じで多方面に向けて発表する事でアイデンティティーを保とうとしてるんですかね?でもよく考えると開き直ってるだけというか言い訳っぽいというか・・・・

最近は恥ずかしがらずにどっからネタ拾ってきたか言うようにしてます
ボビー・ギレスピーの影響でルイスレザーのロゴパッチ外そうかと思ってるんだよねー。ボビー曰くパンクス的にはブランドの宣伝しながら歩くのとかかっこ悪いらしいし~   とかね!!

様は負けを認められるようになってきたって事ですよ最近は。
自分くらい自在にコントロールできるようになりたいっすね!!


まあそんなことどうでも良いんですけど良い物は良いっ!!ということで最近は昔は大嫌いだったサブカルチャー的なものに興味があって仕方ないです。
ここ数年は興味あるのは服服服って感じで全てそっから派生的に音楽とかその他だったりしたんですけど過去5,6年に渡って追い求めていたレザーのアウターが手に入ってしまい激しく最近ファッションへの興味がトーンダウン気味ギミシェイクです。最近はファッションとか外見的な事より内面からにじみでてくるほにゃらら的なことに興味があります?ウォーホルよりポロック、鈴木愛理より菅谷梨沙子、ユニクロよりドンキ、森永よりグリコ、しょうがよりワサビ、みたいな感じですね!


つかやっぱルイスレザーだよね!!隙を見てそんな素敵なわたくライダースジャケットについて詳しく書きたいところです。
そんなこんなでブログ的にもこれからはロベカル色強くしていきます!


New Order 'Subculture'

かっこいいなーニューオーダー
でも彼みたいに刈上げたりはしないよ!

2009年2月4日

恥ずかしい恥ずかしい

>>匿名さん
和服の菅谷もかわいいよね

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
ほらニコラスケイジのパチンコのCMみたいなもんですよ。ギャグ的な・・・・・
でも僕もやだな~

ちなみにイアン先生はアディダスのコンピレーションで A・D・I・D・A・S ってかなりストレートなタイトルな曲を披露する模様です。そっちは聴いてみたい



唐突ですけどギターが届きました!
じゃじゃん


フェンダーヤーパンのムスタングでっす
結構良い感じだすよね?
結局4万5戦円でした。たぶん安い!ヤフオクでSupremeのアウターを売って資金を工面しました。
普通に着てた服で仕様感もあるのに定価付近で売れちゃうSupremeの換金率は異常です。
来年もお世話になろうと思います。

結構写真だと良い感じに見えるかもしれませんが実物はすっっっっごい安っぽいです。
ルックス至上主義の僕はもう細かいパーツの安っぽさが気になってしょうがないんです。
細かい部分のこだわりのなさはさすが廉価版って感じです。
でも使用感が出てきたらまたかわんのかな?とりあえず天日干ししてみます!
つかリアルにこのピックガードは嫌だな。赤か黒か真っ白に早い段階で変えたいです。
そのほかにも色々どうにかしたいです。ルックス至上主義なんで!
でもかっこいいぎたーだよね?なにより赤いし
最近はそうでもないですが僕といえば赤キャラですからね。
うちの父親もそうなんですがパールホワイト至上主義の人っていますよね!
でもやっぱりパールホワイトのピックガードはないな~



ちなみに僕はムスタング二本目です。
実は高3の時にかってたんですよね!これ見たことあるっしょ?

構想約7年のこのギャグを披露できる時が楽しみでしょうがないです


どうでも良いんですけどカニエウエストのこの曲がすげー好きなんすよね超キャッチーだし

Touch The Sky - Kanye West



んでカニエより先に聴いたのがルーペ・フィアスコのバージョン
カニエより好きかもしんないです。
つかカニエの方も最後の方出てきて歌ってます
LUPE FIASCO PERFORMING "TOUCH THE SKY" IN DOWNTOWN CHICAGO









そしてこれが今朝知った元ネタ
多分この曲超有名なんでしょうけど全く知りませんでした。おととしあたり色んな人にタッチザスカイ勧めまくってた気がします。あー超恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしい・・・・・・・
Curtis Mayfield, moves on up



ジェームスブラウンから聴きなおします・・・・・
つか普通にかっこいいのでこのジャンル興味が出てきました。
色々聴いて見よっと



そしてポールウェラーのバージョン
The Jam - Move On Up- Live

2009年1月31日

来日情報

マンチェスターのおしゃれ番長ことイアン・ブラウン先生来日です
一応知らない人もいると思うんで説明しておくとストーンローゼズのボーカルの人ですね!


間違えたこっちだ!!

なんなんですかねこの絶妙なサイズバランスは。
なで肩なのがいいのか?  いや違うな・・・・・

TPO無視!!
最高の女とベッドでドンペリニヨンでおなじみのドンペリのパーティーでも関係梨です
股上の太さとか完璧ですね!
僕はたぶんおしゃれには気を使ってない風計算系ファッションだと思っています。
足元にはやっぱりアディダス!
おしゃれすぎて嫉妬です。なで肩がポイントなのかな?  いや違うな・・・
それにしても超難易度高いオールブラックも素材を変えたりしてうまいこと決めてますね

詳細はこちら
http://www.honeyee.com/news/event/2009/001020/
岡山住んでるとこういうときほんと困る
しかし実際住んでて行くかどうかはかなりグレー




ランニング歌唱方マンセー
Ian Brown - 03 - Made Of stone

んじゃ泳いできまっす

2009年1月28日

ギターか何か買おうと思うんだが

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
連絡が遅れてしまってすいませんでした。
つかあのオアシスのDVD微妙じゃないですか?
もう別口で見てるかもしれないですけどBS-HIでやってた方がいい感じだったんでまた他のと送りますね


さてこの間大阪に行ってからどうもギターが欲しいです
夜中に坂野君とギター触ってて結構楽しかったかんで
こんなの見てました。このカバーは結構好きです。
でもやっぱりトムヨークの声は僕は苦手かも知れないです
Radiohead - Ceremony

ほらなんだかんだで彼はなにかと充実してるから偉そうなこと言うつもりはないんですけどこの曲で一番重要な切なさがこのカバーには足りないんでしょうね

んで本家
new order - ceremony (live 87)

こっちも方がいいなあ


んで僕もギター自体は持ってるんですけどでかいから出すのもめんどくさいしなんだか粗末に扱えないんです高くてなんだかもったいないし

なんで上限5万くらいである程度粗末に扱えるギターを現在検討中です。
メーカーはなんとなくフェンダーが良いかなやっぱリーバイスって感覚で

んで人とのかぶりとか僕のイメージとか好みからもう二つに絞ったんだけどどっちが良いかな?
1.テレキャス

2.ムスタング


個人的には条件的にも見た目的にもとにかく小さい2の方がいいと思います。
ネックもすごく細いみたいで良い感じらしいですね

ただ1は中古でも弾数が多く安く手に入りそうなとこも魅力的です

といいながら一万円くらいの安物でもいいなと思っていたりもするのでした

2009年1月26日

連絡が遅れてすいませんキリレンコ

僕は細長くて練乳の入ったナイスなんとかってパンが大好きなんですけど先週それ食べた直後からなんだか体の調子がおかしかった。


んー・・・・・・・・・


胃が痛い。。。。。。


その日の晩から体が水すら受付なくなり久々に寝込んでしまいました。
んで次の日病院に行ったらどうやら原因は胃ではなく腸だったみたいです。ナイススティックが原因じゃなくてほんとに良かった変なトラウマにでもなったら今後食べれなくなるし

んでずっと寝込んでました! 今は残念ながらそれなりに元気です。

つか僕の体調不良で寝込んでたとかかなり激レアというかちょっとしたギャグです。
生まれてこのかた一番健康だと言われる標準よりちょい太目の体重をキープしてきたので風邪とか全然ひかないんです。
つまり僕がここで体調崩したって事はポジティブに解釈すれば僕のダイエットが成功しているともいえるわけです!


んで寝込んでる間は特にすることも無いのでたまっていた本を読んだり欲しかったCDや本やDVDをdigりに行ったり今期の新しい服を見たり行きたかったうどん屋に行ったり映画館に行ったりしてすげー楽しかったです!
やっぱ映画館で見なきゃ映画はダメですね!最近めっきり現場至上主義!

髪切りに行くの忘れててそれだけが心残りですね・・・・・・
これからはまた髪伸ばそうかな~って思ってます。

たまには風邪ひくのも素敵だなぁって思いました☆☆☆


まあ今日はここまでっ!!


それはそうとガルネクといい最近こういうのはやってんのかな?
やっぱバブル世代の仕事って僕は苦手かもしんないっす。
光るボディピにとか感じてpassionとか歌詞がかなりキテます。
タイトルも素敵だなぁって思います。

伊藤由奈 恋はgroovy×2

2009年1月16日

外人ずるい

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
ご指摘ありがとうございます!
まともな大人にこの手の話を楽しそうにすると普通にドン引きされるので注意しないといけないですね・・・

荷物の中に多分あんまり聴かないであろうCDもちょこっといれときました!
LIVは今聴いてるんで申し訳ないんですけど今回の便では見送りました。

>>匿名さん
非常残念なんですけどロリコンで確定すね!
ちなみに僕は紅白の頃が一番好きです。
なんで僕はロリコンじゃないとも言えます。


昨日菅谷の動画探してたらすごいの出てきました。

基本外人に弱いです。ギャップかな?このテンションずるい

どうでも良いんですけど最近宮崎あおいとか木村カエラとか加藤ローサとかハーフだらけですよね。
石川君なんかはくどいくらいハーフ好きを公言してますけど僕は普通の外人の方が好きです。だって明らかにハーフより綺麗じゃん!!まあ100%外人だと完璧すぎるしあこがれてまねしようとしても到底たどり着けないから同性からの人気が出ないらしいんですけどね!こういうねたみひがみが前面に出てる考え方あんまり僕は好きじゃないですね!

あと面白外人動画と言えば定番ですけどこの動画と思ってリー五世貼ろうとしたら消されてました。

マジカイヤ!! シバイタロカッ!!




さて今週末は残った青春18切符で大阪行って来ます。

2009年1月15日

だって要望があったから

勝手に2chにあったの勝手に転載してるから叱られるかなと思いながら
デビュー時

これかわいいとか言ってたら犯罪っぽいですね
でも恐るべき完成度


これはたぶんその一年後くらい

まだ犯罪っぽいです。でも年の割りに大人びてますよね!

さらにその一年後くらいだと思われるのが昨日の

このあたりから犯罪か犯罪じゃないかグレーになってきますね

んでこれが去年
実は菅谷の画像とかあんまり持ってません。
なんでここは動画のみで

基本的に菅谷はルックスくらいしか売りがないと言われています。
この動画でも1分過ぎたあたりから弱いコメント連発です

ちなみに去年の3月頃から菅谷についてディグりはじめたので次の動画あたりからリアルタイムですね僕的に


ちょい太いです。

んで最近







省エネダンスと呼ばれるストライドの小さいダンスにも注目です。
大至急って言われたから急いだんですけど内容が薄いですね~
これでは魅力が伝わらないと思うんでまたそのうちこの特集は消して完全版やります。
イメージ的には地獄の黙示録完全版って感じです。

自分用に・・・

今週末のはまだチケットのめどが立ってません。。。。。