ういす。
iちゃんはいかがわしいイベントに参加するために新幹線で出かけていきました。
学生っていいですよね!
僕もまた東京あたり行きたいですね来月も暇そうなんで。
そろそろチケット送りますね~
以前ブログで紹介したTATAことTALKING ABOUT THE ABSTRACTIONの見た目はリュックなのにショルダーバッグ(メッセンジャーバッグとか言っといた方がおしゃれっぽい)の話でも。

この間東京行ったときもこのバッグほど良い大きさとキャラ立ちしたデザイン、そしてショルダーバッグ特有の使い勝手のよさで大活躍しました。
がががが、すでに使用感が出始めちゃった気が
なんつーかちょこちょこ摩擦した部分が毛羽立ってきたというか、
前にも書いたかもしれないんですけど僕はとっても貧乏性なので素材にこだわってしまう傾向にあります。
なんでこういう細かい部分が中々気になってしまうんです。
使用感に関しては色々難しいですよね。実際使用感が出てきても世間一般的に「味が出てきた」って認識される場合と「粗末な布だなぁ」って思われちゃう場合と二種類ありますからね。自分にとってそれが愛着あるアイテムかどうかなんて他人には全く関係ありません。
ただ個人的に粗末な布を愛着湧くまで使いたくは無いです。なるべく良い感じなのが最初から欲しいです。
思えば買ったときからデザインは好きだったが素材がいまいち薄っぺらくて(って書いてたっけ?)好みじゃなかったから最初からだめだったんすね!せめて防水なら良かったのに
僕は第一印象至上主義な一面があるのですが今回の件で更にそれが強固なものになりましたね!
やっぱキャッチーな見た目に直感を惑わされてはだめだな。
ちなみに元々僕はバッグキャラでたいした荷物が無くてもバッグ持ってたんですけど1年くらいのバッグ持たない時期を経てバッグ持つ便利さを今回のtataのバッグを持った2ヶ月間くらいで痛感したので新しいバッグを買おうかなって思ってたりします。
最近好きな吉田克幸さんのやってるポータークラシックのバッグなんかが最有力候補ですね!
これなんか剣道着で出来てるんですよね!何かと条件も満たしてます。

カッコイイですね~。しょぼい僕にもとても似合いそうです。生地も分厚いのに柔らかくて永遠にへたらなそうです。

月桂樹っぽいボタンが愛用中のリーバイスの44501こと大戦モデル(復刻だけど・・・)を彷彿とさせますね。
ただこれ4万くらいするんだす。高いな~。さすがに踏みとどまってしまいます
と言う事で半額くらいのこちらのヒッコリーのモデルも。実は白黒のヒッコリーは珍しいんですよね。普通は白青なんで。

色んな服にも合わせやすそう!ただこの手の柄物って一歩間違えたらとっても安っぽくなりそう。
てかこうして写真で見ても断然剣道着の方が良いですね。今度東京行ったときにでも買うとしよう。妥協すると結局買いなおしてる気がするし
てかバッグバッグって女の子みたいですね!まあ季節の変わり目だから服服言ってても問題ないよね!
最後に今週やたらはまっている THE WHO
The Who- Heaven and Hell
かっこいいなー
ではでは
1 件のコメント:
タイコどうやって来る?
コメントを投稿