アローズが似合わなかったらよろしく!
シュプの方が何かと古着っぽくて自然な感じでいいよね!
>>Yuu"Scratch"Peggyさん
なかなか更新ができなくてすいませんでしたじゃん!
ファッション関係の話だと色々言いたい事があるんですけどまず初めは最近のピーターサヴィル大先生の商品ライセンス乱発っぷりについて書きたいところですね。
今年も日本のブランドがなんかやるみたいですよ!
どうせならユニクロあたりとコラボって色んな意味であきらめさせて欲しいところだべ。
そう言えばおとといのブログで書き損ねたんですけど競馬で圧勝したんですよね!
いわゆる万馬券的な!
喜びを噛み締めながら換金する少年

ちょっと黒ずくめで犯罪チック
ちなみにこの写真を自分で見直したとき自分がいかに黒づくめか実感してしまいこの何時間後の春色のアイテム買いまくり事件へつながったりします。
結果ライ オーライ オーラアアアイ オーライですね!
この一発で収支は一気にプラスになりました!
そのあともちょいちょい負けましたけど僕は1レースの掛け金も少ないのでいまだ今年の収支はプラス1万前後です。
自慢はウザいですね!このあたりで辞めます!
さて今週は久々にマンガ読んでます。
ツタヤに「犬のジュース屋さんZ(ぞね)」の3巻を買いにいったんですけどその時町田康が帯書いてるマンガが新刊コーナーに置いてあってそれの一巻も一緒に買って帰ったんですよね!
犬ジューは相変わらず出来にムラがありますがレベルも高かったです。
結構小ネタやサンプリングネタが多いんですけど作者であるおおひなたごうさんのブログに元ネタが紹介されていて二度楽しめます。
第一話の犬さんがジュース屋を始めた理由を語るシーンとか結構ツボでした。
「あれは、、、TRFがtrfだった頃の話ぞね。。。。」とか
関係無いけどエイベックス初めての所属アーティストってtrf(小文字時代の)なんですね!知らなかった。
んで町田康が帯書いてるマンガの方はさらに良い感じでした!
町田康は何よりもまず僕と名前が似てるとか、元ロックバンドとか世界のHOTEIさんに殴られるとかネタ的にもレベルが高くて好きな作家さんですね!何故か僕の高校には沢山あったんですよね町田康作品。司書の人の趣味かな?
ちなみにこのブログでの文体でも町田康をサンプリングしている箇所が多かったりします。
リスペクトでもカバーでもオマージュでもなくこれに関しては完全にパクリです!
すいませんでした。この場を借りて平謝りしておきます。なんだか分かりづらくておしゃれな彼の文体をパクってる自称アーティスト気取りな人って多いんじゃないかな?私観ですけど。

元々好きな人がライナーとか書いててそのアーティストを知ることとかが僕は多いですね。
吉井和哉→ラヂオヘッド
小山田圭吾→プライマルスクリーム
とか!
この「定本 宮本から君へ」は妙に現実的で主人公は連戦連敗なんですけど読者のそろそろ・・・・・・みたいな淡い期待をガンガン打ち砕く様な予想外の展開が満載なんですけどそのたびに読者も何か学べるというか感じられる説教くさいマンガです。つか主人公の宮本自身の描写でも幸せな時はどこか冷めていて、不幸な時・負けているときは熱くなっていると言った感じなんです。内容については読んで欲しい気もするんであんまり書きたくないです。ネタバレもあれですし。
特にこれから働くつもりの人にお勧めですね。あんまりそういう人はまわりにいない気もしますが・・・・・。
なんだか宗教っぽいですけど有名な哲学者か誰かが「本当の幸せを手に入れる為の一番大きな障害はより多くの幸せを求める事だ」とか言ってました。むしろこのぐらいで満足しとけって考え方はむしろ無宗教主義者っぽいかも。
僕はあくまで宗教っぽくハングリーにいくつもりですけどね!!!
三巻がもうすぐ出るらしいので今から楽しみです!昔のマンガらしいんで、ストーリーとかもあんまり分からないんですよね!
作者は新井英樹って人らしいんですけどこの人が書いている他のマンガも読んでみたくなりましたね。
ちなみに下のリンクから買うと僕にお金が入ってくる素敵なシステムです。買うときはこのブログから是非!
宮本から君へ
犬ジュー