2009年2月16日

さよならダイワスカーレットその1

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
とりあえずほめられるとやる気になるタイプなので要所要所でほめて頂けると助かります。
今週は坂野君(仮)が帰ってきてるので中々更新できなかったんですけどこれからはペース上げるんでコメントよろしくお願いします!!
それはそうとパブロさんが良い感じでヒットです。ありがとうございます
Augustus Pablo - Pipers of Zion





「Morte alla Francia Italia anela!」(フランス人に死を、これはイタリアの叫びだ!)

1282年3月30日、フランス占領下のシチリア島で地元の女性がフランス兵に暴行を受けた。これに怒った住民がフランス兵を殺害、抗議の声を上げた。世に言う「シチリアの晩鐘事件」である(wikiから)


マフィアって言葉はさぁ~この時のこの言葉の頭文字を取って・・・・・・・・・・  そうそう  シチリア人の悲しみがさー    うんうん
















って説を僕が初めてゴッドファーザーを見た高校1年生の時、確かBSだったと思うんですけど自称ゴッドファーザー通の誰だったか忘れたけど自称俳優が誇らしげに語っててなんだか美しいその言葉の由来に僕自身うっとりしたもののいまいち 「Morte alla Francia Italia anela!」なんてもちろん正確に記憶できなかったんでこの知識はどこでも披露してこなかったんだけどどうやらこのネタは焼肉のこげた部分を食べるとガンになるというのと同じぐらいの勢いでガセネタだったらしく今更ながらその自称ゴッドファーザー通の名前は覚えていない自称俳優(オヅラさんだったやも)にどうにか社会的制裁を与えたい内田です!!国営放送、ってかメディアで嘘つく人ってなんなんすかね!?ネットが無けりゃ一生間違えたまま暮らすところでした責任取ってくれNHK。テレビしか見てない人って意外と多いよね?人に偉そうに語るときは見切り発車だと困りますね。僕も注意するとしよう。



ということで今日BSでゴッドファーザー2をやっているのでそれを見ながら久々の更新です。
ヒップホップ系のフェイバリット的には同じアルパチーノ作品でもガンガン成り上がってくスカーフェイスの方が人気みたいですけど僕は何気に挫折を味わいまくり最終的にいつも後味の悪いハッピーエンドで全然綺麗にまとまらないでエピソードが終わっていくゴッドファーザーの方が好きですね。特に2が好きかな?2は小説原作じゃない映画の完全オリジナルだった気がするし。
ちなみにGジャン(死語)的にも2が一番好きですね。んでミクシイより断然殺伐とした2ちゃんねる派です!



ダイワスカーレット、引退決まりましたね。まあ何日か前から怪しかったけど
完全に飽きていた競馬を久々に見ようかなって気になったのはこの馬の影響が大きいです。
本当にお疲れ様でした。強い逃げっぷりとっても素敵でした。とりあえずあの調教師は・・・・・・・・
まあこれ以上は言わないけど  またか・・・


2007-04-08 桜花賞 ダイワスカーレット

産経大阪杯ダイワスカーレット

僕も彼女の様に圧倒的に強くなりたいですねー。
僕の苦手な努力しかないんでしょうけどまあそこは要領良く

まあこのノリで明日も続くんだけどね!!!!!

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

やはりまつくに爆弾は回避不能なのか><