2008年12月26日

買い物ワールドカップin大阪完結編

>>Yuu"Scratch"Peggyさん
サンティでしたか。

最近僕の通っているアンナプルナはカバブ系が弱いんですよね。
サンティーはそのあたりも美味しかった気がするので今から楽しみです!

>>5000mL さん
書き込むごとにゼロが1つ増えてくんすか?
僕もCitiの方は暗証番号覚えてないから必要なとこでは使ってないよ。
暗証番号系の店だともっぱらみずほちゃん。銀行の暗証番号と一緒だし

安藤先輩はたしか高卒で大学とかで妙に学術的に学んでないから作るものも斬新になるんでしょうね。
そのことで苦労してる分人間的にも成熟してると言うか余裕のある振る舞いになるのかも。
昔彼の書いた本読んだことあるんですけど、使い勝手に関してもこだわりが強い感じなので住み心地は極めてよいのじゃないかと思います。あと何年後かに見て建物にUSED感が出てきた時に様になるように意識しているようなのでとても好感が持てました。
サントリーミュージアムも眠くてよく覚えてないけど建物的には素敵だったのでまた行ってみれば?
おすすめです。



さてサントリーミュージアムが終わったので市街地に移動。
ただアメ村や堀江は先週も行っているので正直マンネリーな感じでした。

その中で新鮮だったのがふらっと入って試着したライダースでした。
というのも僕にはライダースというかレザーへの盲目的な憧れがありまして毎年なにかしら買うつもりである程度自分の中で予算を組んでるんですね。
ただ小柄な僕に合うサイズのレザーのアウターはあまり無く何も買わず何年も過ごしてたんですよね。
んで今年やっと見つけて買ったのがこちらのSupremeのライダース

ダブルとシングルのライダースの良いとこ取りをうまいことできたつもりであろうこのレザーボンバーはぱっと見ダサいんですけど着ると思った以上に普通でしかもなんとなく長渕っぽかったので即買ってしまいました。細かい部分を書いていると朝になりそうなので書きませんが裾がリブになっていたり袖がリブじゃ無かったりと実はかなり実用的な作りなんですよね。Supremeはこういった気の利いた部分が多くイメージ以上に実力派だと思います。

ただ家帰って着ると袖丈が気になったりちょっとシルエットが太めだったりと細かい部分がきになったのとヤフオクで高い値段で取引されているのを見てしまい速攻で売ってしまいました。

まあ家での試着を通じてレザーを着る時の注意点とかが色々分かったのでかなり収穫は大きかったです。

レザー枠が一枠空いて僕の頭に即効で浮かんだのは以前から憧れていたルイスレザーです。
ただ以前試着した印象だとルイスレザーは肩で合わせると着丈が足りず、着丈で合わせるとぶかぶかになってしまうんですね。要はデザインは良いけどシルエットが微妙だったんです。

これまでは


と言うのも今年のルイスレザーはこれまでのレギュラーモデルとは別に2種類のタイトモデルが出たんですよ!これなら着れる!と思ってそのニュースを聞いた時はほんとテンションが上がりましたね!

んでその二型

これがサイクロンって型です。ダブルのライダースなのにデザインはスッキリしてます。


んでこれはライトニングって型です。こっちの方がコテコテですね!


僕はちなみにサイクロンが好きなので完全にサイクロン狙いでした。
んで今回大阪でとうとうタイトモデルを試着したんですね!

・・・・・・



・・・・・・


やっぱり超カッコイイ!!!!!!!!!
珍しくサイズも良い感じです!!!!

ただお値段が・・・・・・
明日へ続く

1 件のコメント:

Yuu"Scratch"Peggy さんのコメント...

そろそろ更新しろよ。
皆待ってる。